こんなお悩みはございませんか?
- 相続が発生したが、誰に相談したら良いかわからない
- 相続税は心配だが「かかるか、かからないか」がわからないので、早めに試算してみたい
- 「相続税申告」で調べるといろいろ出て来るが、誰が信頼できるのかさっぱりわからない
- 今後も相続は何度か発生すると思うので、地元の税理士で信頼できそうな人を探している
- 折角、専門家に頼むなら、不動産の名義変更もまとめてお願いしたい
サービス一覧
当事務所の7つの強み

担当税理士が最初から最後まで対応。司法書士等他士業とも連携します。
税理士法人大沢会計事務所では、相続税の申告業務は全て税理士資格者が最初から最後まで担当致します。 相続税の業務を行っている事務所でも資格を持たない職員が対応する場合がありますが、当税理士法人では経験豊富な税理士が直接最初から最後まで担当致します。

複数の税理士による質の高いサービス
税理士法人大沢会計事務所には3名の税理士が在籍しており、税務の問題については複数の税理士による検証、チェック体制を構築しております。 一人の人間の能力に頼ることなく、安定的・組織的に質の高いサービスを提供します。

地域密着
前身の大沢昌太郎税理士事務所から40年以上、地元越谷で地域に密着し、お客様に支えられて税理士業務を行ってまいりました。周辺環境や地域の特性など、地元だからこそ把握していることを生かし、きめ細かいサービスを提供いたします。弁護士・司法書士等の提携先も全て越谷近隣です。

特例制度の徹底活用
税金の計算には、さまざまな特例制度があります。特に、相続税では特例適用の有無で大きく税額が異なる場合があります。 制度的に認められている特例制度をもれなく徹底的に活用した申告を行います。

豊富な経験
税理士法人大沢会計事務所では、不動産オーナーの方の顧問先が比較的多く、それに伴う相続税申告実績が多数ございます。 過去には物納だけでなく億単位の税額の延納(相続税を最長20年分割して納付する特例)の申請が認められた実績もあります。

明確な料金体系
税理士法人大沢会計事務所の相続税申告書報酬は相続財産の金額と内容に応じて変動する規定となっております。 業務を実施する前に報酬計算の方法を事前に詳細にご説明し、ご納得いただいたうえで業務を開始いたします。

初回の相談は無料
初回の相談は無料となっておりますので、疑問点などあればまずはご相談ください。

税理士法人大沢会計事務所では「初回無料の相続相談」を随時実施しています。
お仕事の都合で土曜日をご希望の方には「月末最終土曜日」に相続相談会も実施しています。
お気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ
048-965-4331 受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く]